2014年6月29日日曜日

劇団どくんご公演、今年も盛況でした!

テント芝居の劇団どくんごの公演が今年も6月24日(火)・25日(水)の二日間、県女の円形広場で行われました。

鹿児島に拠点をおき、毎年、数ヶ月をかけて日本全国40ヶ所で公演している劇団で、県女での公演は今年で4年目になります。芸術プログラム「芸術の現場へ3(コース1)」の受講者がスタッフとして広報と当日の会場整理などを行っています。
今年の立て看板も気合が入ってます!
公演の前日、円形広場に忽然とテントが建ちます。在学生にとってはもう毎年おなじみの光景になりましたが、初めて見る1年生はビックリです。
昼休みに食堂の前で前売券を販売。
チラシ配布、ツイッターなど広報の甲斐あって今年も大勢の方にご来場頂きました。
とくに一日目は超満員。席を増やして対応しました。
県女生から近隣にお住まいの方、また遠方から駆けつけてくださる方もいます。
肩肘張らないテント芝居なので、小さいお子さんを連れたお母さんも安心です。
 どくんごの芝居は、ストーリーがなく、歌や踊りやコントなど色んなものが次から次へと続いていきます。まったく理屈が通じないのですが、役者の力量で見せてしまいます。
毎回、公演地ごとのゲストが出演するのも劇団どくんごの特徴。舞台中盤でいきなりゲスト・コーナーになります。今年は日替わりで違ったゲストにご出演頂きました。
初日はバリ島の笛を演奏される前橋在住のCatur Swariさん(國崎理嘉さん)。
切れ目のない澄んだ音色が空気を一変させます。
二日目は玉村のウクレレ教室から、「ウクレレ・ユニットりす&みちくさkids」。
先生お二人と生徒さんたちです。初回からずっと出演してくれていて、
どくんごの玉村公演には欠かせない存在になってきました。
今回はテーマが「SF」ということで、派手な照明が大学の建物に当たって壮大な光景が広がりました。遠くに見える小さな光は、NPO「まちづくり玉村塾」の皆さんと「現場3」の学生が共同で作ったペットボトル製の燈籠です。これも玉村公演のみの演出です。
終演後に販売されるグッズも人気です。
今年は缶バッヂのガチャポンが!
広報は一ヶ月以上前からですが、始まってしまえばあっという間に終わりです。二日目の公演が終わった翌日、劇団はテントを解体して次の公演地へ出発。お見送りに来れた学生はポスターにサインをもらっていました。
劇団どくんご@県女は来年も開催される予定です。どうぞお楽しみに!

0 件のコメント:

コメントを投稿