2023年2月14日火曜日

公立大学連携事例発表会にデザイン、絵画、アートマネジメントゼミが参加、発表してきました

 2月10日、雪の降るなか、公立大学連携事例発表会に参加してきました。今年度3つのゼミが様々な企業、自治体などと連携して行った活動の成果を伝えました。

まずはアートマネジメントゼミが「富岡市まちなかにぎわい課との連携事業の報告」を行いました。

次にデザインゼミが「デザインマッチング(アクセサリーデザイン/納豆パウダーパッケージデザイン)」を発表し、
デザインゼミと絵画ゼミ合同で、「重田家住宅 アート展」を発表しました。



最後に絵画ゼミが「産学連携 JAF郡馬支部×群馬県立女子大学」の発表も行いました。


それぞれ短い時間でしたが、今年度の充実した連携事業の取り組みを発表することが出来ました。
また、他にも本学の国際コミュニケーション学部の取り組み、高崎経済大学、前橋工科大学の学生が事例をそれぞれ発表していました。
他の大学の事例もとても興味深く、刺激となった会でした。

2023年2月9日木曜日

「アートマネジメント演習2」の授業で群馬県文化振興課へプレゼンテーションを行いました

 「アートマネジメント演習2」の授業では、群馬の伝統工芸を普及する企画立案を行っています。その際、群馬の文化支援事業のフォーマットをもとに、助成金が獲得できるようグループで企画概要を考え、予算や内容を詰めていきます。何回も企画を練り直し、メンバーで意見を出し合いながらまとめていく授業です。

最終回の2月6日、それぞれのグループで考案して来た企画のプレゼンテーションを群馬県文化振興課の職員の方2名をお招きして行いました。

実は昨年までは学生同士プレゼンテーションをして終わるものでしたが、

今年は文化振興課とのつながりもあり、外部の方の生の声をいただくということで

ご快諾してくださいました!(ありがとうございます)

発表では、群馬の伝統工芸の普及を「バスツアー」、「ワークショップ」、「メタバース空間の活用」、「プロジェクト」、「プラットホーム作り」など様々な視点から練られた企画が伝えられました。チラシや実物イメージなどのビジュアルも充実させ、実際に実施するとしたら…という視点を大切にしていました。


プレゼンごとに、お二人からコメントをいただくのですが、どのコメントも今の群馬の文化、そしてこれからの群馬の文化を次に継承していくために大変重要な観点が多く、
真剣なまなざしで聞いていました。

このような授業を通じて今後の文化の在り方や実務にもどんどん触れていってほしいと思います。お忙しい中、ありがとうござました。

群馬県立近代美術館「美術館アートまつり」でアートマネジメントゼミ生が企画、実践をおこないました

 2月5日(日)に二年ぶりに開催された群馬県立近代美術館の「美術館アートまつり」が開催されました。例年企画実施を行っているアートマネジメントゼミですが、今年の第一弾は「魔法使いになろう!」という企画を実施しました。

たくさんあった黒いビニール袋で何かできないか。。。ということで

子どもたちが大好きな魔法使い、魔女に変身しようと試作や材料の準備を重ねてきました。

1月12日にはゼミ生3年生4名が企画の説明に美術館を訪れ、担当の定松さんに緊張しながら内容を伝え、実施までの目安が立ってきました。


当日まではシュミレーションをしたり、講堂で流す映像制作をしたりと、参加者の皆さんに楽しんでもらうことを第一に出来る準備を行いました。
そして当日、10時のスタートとともに多くのご家族が行講堂に集まってきてくれました。
折り紙シールやスズランテープといった身近な材料でそれぞれのマントやワンピースを作り、夢中になって制作している姿が印象的でした。




出来あがった服を着て、ほうきをもって壇上に立つと、かわいい魔女や魔法使いが!
他の美術館アートまつりのブースでもみんなこちらのコスチュームで
楽しんで作ったり、作品を鑑賞したりしていました。


次回は3月5日(日)に開催します!
3月5日(日)内容
[C]午前:10時から12時 [D]午後:13時から15時
⑤子どもアート回路 part2
 4つのコーナーをまわって体のなかの感覚をめざめさせよう!
 企画・実施:寺澤事務所・工房+一般社団法人メノキ
⑥さがして、つくって イースターパーティー
 身近な材料でイースターグッズをつくって楽しもう。
 企画・実施:群馬県立女子大学 奥西ゼミ
⑦展覧会ポスタープレゼント
 気にいった展覧会のポスターを自由に持ち帰ることができます。
⑧アートなミッション
 ミッション(指令)をクリアして、ミュージアム・スパイになろう!
申込み方法
3月5日(日)分 申込み開始  2月14日(火)9時30分から先着順
[C]午前:10時から12時 定員100名
[D]午後:13時から15時 定員100名
詳しくは近代美術館のHPをご覧ください。