2017年12月6日水曜日

「芸術の現場から」(県民公開授業)

12月5日の授業では、
佐藤麻理子先生(TBSテレビ)にお越しいただきました。本学の卒業生です。


佐藤先生は、事業局文化事業部でプロデューサーをなさっています。
それも展覧会をつくるのがお仕事です。

昨年(2016)秋開催の「クラーナハ展」(国立西洋美術館)や、今夏の「ジャコメッティ展」(国立新美術館)といった大きな展覧会を次々と手掛け、企画立案から展覧会運営、閉会後の報告書作成までをこなしておいでです。


授業では、幾つか展覧会の例を挙げながら、展覧会企画成立のパターンや展覧会が成立するまでの業務内容、タイムスケジュールについてお話をしてくださいました。

複数の展覧会に同時平行で携わり、新しい企画を立てる傍らで、数年前から進行中の企画で海外に出張し、ポスターなどの販促物を制作して広報活動を行い、また開催を直前に控えた展覧会の展示作業に立ち会うかと思えば、閉幕した展覧会の撤収作業にも立ち会うという離れ業です。

美術館とメディアの関係や、現代社会におけるテレビ局の動向についても説明してくださいました。学芸員とはまた少し異なった立場から、展覧会づくりのお話をうかがいました。ひとつの展覧会が企画されて無事に終了するまで、いかに多くの人々が関わり、様々な種類の仕事があるのか、受講生たちも驚きをもって知ったのではないでしょうか。


現在は、来年秋に開催予定の「ルーベンス展」(国立西洋美術館)の準備を進めていらっしゃいます。展覧会を見学する日が楽しみです。

佐藤先生、「展覧会のつくりかた」の貴重なご講義をどうもありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿