2013年8月26日月曜日

群馬県立館林美術館にて「粘土で自分だけの守り神を作ろう!」ワークショップが開催されました

アートマネジメントゼミでは8月25日に群馬県立館林美術館と連携した事業「「粘土で自分だけの守り神を作ろう!」というワークショップを開催しました。このワークショップは企画展の彫刻家・籔内佐斗司「やまとぢから」展にちなんだものとして企画を練りました。4か月前から準備を重ね、いよいよ当日を迎えました。
内容は、はにわ粘土というあたたかみのある粘土を使用して小さな守り神を作り、
エントランスに設置した池(蓮と葉っぱ)の上に乗せ、参加者同士が鑑賞し合ったりして
作品を楽しむというものです。
↓準備の様子
             
 
13時の開始とともに、会場となったワークショップ室にはたくさんの方が来場されました!
定員100名のところ、なんと開始30分で50人の方が!大人から子供まで、ご家族参加や、
お一人で参加される方など、学生も美術館職員の方も予想以上の反響にびっくりでした!
↓受付で粘土を配布している様子
 
↓みなさん真剣な表情で守り神を作ります。ヘラや串を使ったりして・・・
 
↓ワークショップ室の様子。趣のある会場でワイワイ楽しく作ります。学生は粘土の使い方をサポートしたり、参加者と交流を図りました。
 
↓出来上がった参加者の作品
 
 
↓次はエントランスに移動して、自分の作品を展示します。葉っぱに乗せたり、
蓮の花を近くに置いたり、写真撮影をしたり、他の参加者の作品を鑑賞したりしました。
池はブルーシート、小石は新聞紙、葉っぱは紙皿、蓮の花はお花紙でできています。
身近なもので作った池ですが、好評でした。
 
↓たくさんの守り神ができました!
 
↓参加した学生6名+教員 今回は定員を上回る115名の方にご参加いただきました。
ありがとうございました。たくさん学ぶこともありました!