山川先生は、本学美学美術史学科及び大学院芸術学専攻の卒業生です。
現在、美術館でおもに広報を担当なさっています。
ジャン=ミシェル・オトニエルの作品《Kokoro》を前景に |
ハラ ミュージアム アークは、伊香保グリーン牧場に隣接する私立美術館です。東京都品川区の現代美術を専門とする原美術館の別館です。群馬県立近代美術館と同様に、建築家の磯崎新氏が設計しました。
両美術館は、公益財団法人アルカンシエール美術財団を母体としています。原美術館は2020年12月末に閉館し、2021年からはハラ ミュージアム アークは「原美術館 ARC」と館名を改め、活動拠点を「原美術館ARC」に集約する予定です。
今回の授業では、両美術館の紹介や今後の動向、またハラミュージアムアークにおける美術館のスタッフたちのお仕事についてご講義をしていただきました。
美術館の仕事というと、すぐに思い浮かぶのは「学芸員」かもしれません。しかし、実際には様々な職種があります。
山川先生は、コンパクトな私立美術館ならではの、統率力を活かしたスタッフ連携による運営の内容を詳細に紹介してくださいました。
この美術館では、皆で一緒になってお客様をおもてなしするというコンセプトのもとで、ショップやカフェもすべて美術館スタッフが担当しています。
「ひとつの展覧会をめぐって、それぞれどんな人がどんな仕事をしているのか」、イラストを用いながらわかりやすく説明してくださいました。
ひとつの展覧会を企画・開催するたびに、館長、学芸員、総務・経理、広報、デザイン、受付、監視、警備、営繕、ミュージアムショップ、カフェの職員たちが協力しあいながら、それぞれの仕事をこなしていることがわかりました。
展覧会開催期間以外にも、皆さんの仕事は日々展開していきます。
広報のみならず、ショップや学芸のお仕事にも携わっている山川先生。私たちに広い視野で美術館や展覧会の運営について考えることを教えてくださいました。
山川恵里菜先生、ご講義をどうもありがとうございました。
・ハラ ミュージアム アーク ウェブページ:http://www.haramuseum.or.jp/jp/arc/
・原美術館 ウェブページ:http://www.haramuseum.or.jp/jp/hara/
============
平成30年度「芸術の現場から」
10月~来年1月 火曜16:20~17:50 群馬県立女子大学 新館1階第1講義室にて
スケジュールはこちらをご覧ください。
https://www.gpwu.ac.jp/dep/lit/art/2017.html
0 件のコメント:
コメントを投稿